「暮らしの窓とは」
マンションのライフスタイルを彩る
様々な情報をお届けします。
ライフスタイル特集
ワザあり収納で家中が片付く!
家の中がなかなか片付かない。
その悩み、つっぱり棒を活用すれば解決できるかもしれません。
70本以上ものつっぱり棒を家中で使いこなしている
「つっぱり棒博士」に、アイデアいろいろ、ワザありな、
つっぱり棒活用術を教えていただきました。
つっぱり棒を使って収納力アップ、そう聞いて押入れの中や隙き間収納をイメージする方も多いかもしれません。ところが、インテリア性の高いものや、こんな使い方があったんだ、というアイデアなど、つっぱり棒のイメージがガラリと変わる活用術があるのです。教えてくださったのは、平安伸銅工業株式会社の代表取締役であり、つっぱり棒博士の竹内香予子さん。
「つっぱり棒に関する情報を日々発信していく中で、つっぱり棒に対して古いイメージを持っている方や、間違った使い方をしている方が多いことを実感しました。つっぱり棒にはまだまだ可能性がたくさんあります。つっぱり棒の魅力を皆さんに少しでもお伝えできればうれしいです」と竹内さん。では早速、つっぱり棒の活用アイデアを教えていただきましょう。
まず知っておきたい。
つっぱり棒6つの「できる」こと!
つっぱり棒の取り付けは自分でできるためリフォーム工事などの業者さんに依頼する必要がありません。価格も比較的リーズナブルです。
棒を取り付けるだけなので専門的な知識や工具も必要ありません。ちょっとした隙き間やデッドスペースを収納場所に変えられます。
つっぱり棒の取り付けには、ネジもクギも接着剤も使いません。天井、床、壁、家具などを傷つけずに設置可能です。
つっぱり棒は、太いパイプから細いパイプを引き出し、長さ調整が可能。取り付け幅を微調整したいときもジャストサイズに設置できます。
つっぱる力だけで固定するので、取り付け場所を間違えたとしても、やり直しができます。やり直す際にも壁の傷などの心配も不要です。
つっぱり棒は取り外しも簡単なので、お引っ越し、または家族構成やライフスタイルの変化に合わせて気軽に模様替えができます。
バネ式とジャッキ式、
スペースや用途に合わせて選びましょう!
手軽に設置できる
パイプの中にバネが内蔵されているタイプ。パイプをくるくる回して長さを調整。バネの弾力を利用して固定する仕組みです。比較的軽いものをかけたり、仕切りに使うのに適しています。
耐荷重を重視するなら
太いパイプと細いパイプを固定ねじで連結させ、パイプに付いているジャッキ部分を使ってつっぱることで壁に圧力をかけて取り付けます。バネ式よりもつっぱる力が強いので、重たいものをかけるのにおすすめ。
正しい取り付け方を知って、
安全に使いましょう!
STEP1
細い方のパイプを回すとパイプが伸縮します。パイプを回して使いたい長さに調節します。
STEP2
つっぱり棒を取り付ける場所の幅よりも数センチ長めに伸ばします。
STEP3
伸ばした方のパイプを壁面にあてて、押し縮めながら反対側を押し込み、水平に取り付けます。
パイプを回しながらの取り付けはNGです。必ず数センチ伸ばし、バネを縮めて取り付けるようにしましょう。
STEP1
長さ固定ネジをゆるめ、細い方のパイプをつっぱる面まで引き出します。
STEP2
長さ固定ネジをしっかり回して締め付けます。そうすることにより細い方のパイプに穴が開いて長さが固定されます。
STEP3
グリップを1〜3周回して仮固定します。ポールの傾きを調整してから、さらにグリップを回してしっかり固定します。
長さ固定ネジは、根元までしっかりねじ込みましょう。貫通してない状態でつっぱるとパイプが内側に滑り、しっかり固定されず、落下の原因になります。
キッチン、リビング、洗面所、トイレ、玄関、寝室での使い方アイデアをご紹介!
キッチンカウンターに調味料置き場を増設!
ものが多いキッチンほどつっぱり棒が大活躍。毎日使う調味料も、つっぱり棒を活用すれば手が届きやすい場所に収納できます。
カフェカーテンで目隠し!
カウンター下の棚はつっぱり棚で棚をプラス。さらにつっぱり棒でカフェカーテンを取り付ければ、キッチン&ダイニングがおしゃれに。
雑誌の落下をガード!
シルバーのつっぱり棒を設置して、マガジンラック風にアレンジ。飾る楽しみが増えますね。
つっぱり棒と木の板で棚を追加!
2本のバネ式つっぱり棒を棚の中に設置し、その上に木の板をのせれば収納力がアップ。L字型になっている木の板を選べば、正面からつっぱり棒は見えません。
軽いものならつっぱり棒1本でもOK!
たとえばランチョンマットやラップなどの軽いものであれば、バネ式つっぱり棒1本でも収納可能。取り出しやすさもポイントです。
ジャッキ式棚タイプも便利!
収納棚の上部に空きスペースがある場合は、ジャッキ式のつっぱり棚を設置すると、高さのないものを収納する場所に早変わり。
キッチンペーパー収納にも!
バネ式つっぱり棒を引き出しの中に取り付けると、キッチンペーパーホルダーとしても使えます。かさばるキッチンペーパーをスッキリ収納できるアイデアです。
立てて使うと仕切りに変身!
隙き間収納用のつっぱり棚を引き出しの中に立てて使うと、可動式の仕切りに。布巾などの小物がきれいに収まります。
ブックエンドと併用してフライパンを収納!
バネ式つっぱり棒2本にブックエンドをプラスすれば、フライパンを立てて収納可能に。2本のつっぱり棒が、カタカタとフライパンが動かないように支えます。
チューブはぶら下げて収納!
バネ式の短いつっぱり棒を冷蔵庫のドアポケットに取り付けて、チューブ調味料をクリップで挟み、S字フックに下げれば、見つけやすく取り出しもスムーズ。
薄いものはバネ式2本で置き場を確保!
冷蔵庫の棚を増やしたいときは、バネ式つっぱり棒を2本取り付ければ、ハムやベーコンなどの薄いものを収納できるスペースに早変わり。
縦に使えば仕切りになります!
バネ式の短いつっぱり棒を縦に使えば、冷蔵庫の中の仕切りとして使えます。冷蔵庫の中を整理したいときに便利です。
室内ガーデニングを楽しみたいときに!
インテリア性も高い黒いタイプの突っ張り棒もあります。日当たりのいい場所に取り付ければ、観葉植物置き場にぴったり。追加で棚なども取り付けられる便利品です。
つっぱり補助具と木材でクリーナー置き場に!
木材の両端につっぱり補助具を取り付けたパターン。クリーナーの収納場所としてホルダーを木材に取り付け、さらにフックなども取り付ければ、クリーナーのヘッド部分などを一緒にかけられます。
お気に入りの本は見せる収納を!
バネ式つっぱり棒を2本、前後に高さを変えて取り付けて、その間に本を差し込めばこの通り。お気に入りの本やレコードジャケットを飾りたいときにおすすめ。
縦使いでブックスタンドに!
短めのつっぱり棚を縦に取り付けると、ブックエンドの代わりにもなります。
カーテンレールにも物干し竿にも!
ジャッキ式つっぱり棒を2本窓際に設置。奥を物干し竿、手前をカーテンレールとして使うと、たとえば急な来客時にカーテンを閉めれば洗濯物を隠せます。
棚が追加できるタイプで収納力アップ!
天井から床までのジャッキ式つっぱり棒に棚をプラスして洗面スペースの収納力をアップ。S字フックを活用すればドライヤー置き場も確保できます。
可動式棚は高さ調整もできて便利!
ジャッキ式つっぱり棒に棚パーツを追加して小物収納に。位置を自分で調整できるので使いやすい場所に固定して。パーツは棚の他にフックタイプもあり、用途別に使い分けできます。
シンク下も収納スペースとしてしっかり活用!
バネ式つっぱり棒2本にメッシュ棚を組み合わせれば、シンク下も収納スペースに。カゴを置けば、細々したものをしまっておけます。湿気がこもらないのも◯です。
タンク横スペースも有効に!
ジャッキ式棚タイプをタンクと壁の隙き間にセット。手が届きやすい場所に掃除グッズを置くことで、サッとお掃除できますね。
収納プラス飾るスペースも誕生!
トイレの横幅につっぱり棒を取り付けると、カゴなどをぶら下げて飾るスペースに。スプレータイプの掃除グッズなどもかけておけます。
浮かせる収納でお掃除もラクラク!
トイレ掃除用ブラシは、バネ式つっぱり棒2本の上に。浮かせる収納にすると床掃除もしやすくなります。
おでかけグッズを浮かせて収納!
ジャッキ式つっぱり棒を玄関近くに設置して、フックや棚を組み合わせればおでかけグッズ置き場に。帽子やバッグ置き場にぴったりのスペースになります。
靴やお手入れ品置き場も追加OK!
棚、トレー、フックなどが取り付けられるジャッキ式つっぱり棒で収納スペースを追加できます。出かける前の身だしなみアイテムなどを置く収納スペースを縦に広げることができるのもうれしい点です。
奥行きのない壁面スペースも有効に!
使い道に困る奥行きのない壁面スペースに、バネ式つっぱり棒を設置すると、傘やスリッパの収納スペースに大変身。S字フックも併用すると帽子類も下げられて便利です。
ベッドルームの仕切りとしても大活躍!
ジャッキ式つっぱり棒+カーテン用リング+フック式クリップを組み合わせれば、つっぱり棒がカーテンレールに変身します。ベッドスペースや個室などの仕切りとしても活用可能です。
パンチングボードで飾りながら仕切る!
つっぱり補助具と木材、パンチングボードを組み合わせて、ゆるやかな仕切り兼ディスプレーコーナーに。圧迫感もなく、アートや小物なども飾れます。
つっぱり棒で地震対策も。耐震ポールで家具の転倒を防止!
家具と天井の間につっぱり棒を取り付けると、家具の転倒を防ぐことができます。取り付ける際は、壁に近い奥側の両端に。手前に耐震ポールを取り付けてしまうと、重心ごと家具が倒れてくる力を受け止めきれない可能性があるので注意してください。
ネジもクギも不要。天井も家具も傷つけずに設置可能!
つっぱり棒はネジやクギを使わずに設置できのもうれしい点です。より耐震効果を高めるには、耐震ポールと耐震ストッパーを併用すると効果的。ただし、電子レンジや冷蔵庫など上面が熱くなる電化製品への使用は止めましょう。電化製品の故障につながるだけでなく、熱によって耐震ポールが劣化しやすくなり、十分な耐震効果が得られません。
PROFILE
教えてくださったのは
この方!
平安伸銅工業株式会社 代表取締役
つっぱり棒博士/整理収納アドバイザー
竹内 香予子さん
(たけうち かよこ)
1982年兵庫県生まれ。新聞記者を経て、
2015年につっぱり棒の業界トップシェアメーカー「平安伸銅工業」の三代目社長に就任。あらゆるつっぱり棒を熟知し、整理・収納にとらわれない新しい使い方や商品開発に力を注いでいる。
取材協力:平安伸銅工業株式会社
PROFILE
教えてくださったのは
この方!
平安伸銅工業株式会社 代表取締役
つっぱり棒博士/整理収納アドバイザー
竹内 香予子さん
(たけうち かよこ)
1982年兵庫県生まれ。新聞記者を経て、
2015年につっぱり棒の業界トップシェアメーカー「平安伸銅工業」の三代目社長に就任。あらゆるつっぱり棒を熟知し、整理・収納にとらわれない新しい使い方や商品開発に力を注いでいる。
取材協力:平安伸銅工業株式会社